第1回 主力製品と社名変遷(2016年7月12日)
人力車から乳母車、そして高齢者の自立歩行を手助けするシルバーカーへ。1930年に創業した象印ベビー(現ウィズワン)は、子ども向けから高齢者向けへと、時代の変遷とともに製品を変え...

第2回 乳母車、歩行器に発展(2016年7月13日)
【メッキ内製化】象印ベビー(現ウィズワン)の前身であるミヤギ工業所は、乳母車の販売が軌道に乗り、1970年に大阪府東大阪市の現在地に本社工場を移転した。新...

第3回 同窓生をスカウト(2016年7月14日)
【芸術大目指す】大阪の問屋が売り出したシルバーカーの原型。象印ベビー(現ウィズワン)の先代社長の宮城猛が目にしてから程なくして、同社もシルバーカーの生産に...

第4回 シルバーカーと歩む(2016年7月15日)
【カジュアルに】象印ベビー(現ウィズワン)社長の宮城潔とデザイナーの田中忍が開発した「ウィズワン」。これまでのシルバーカーのイメージとかけ離れた、カジュア...
